FPのためのパソコンソフト
FP名人[オンライン更新版]
|
初期費用
59,800円
+税
利用料
年額
36,000円
+税
※利用料のお支払いは1年分一括払いのみ |
「FP名人」は、独立系ファイナンシャルプランナーはもちろん、「銀行・信金・保険会社」、「保険代理店」、「住宅会社」「税理士・会計事務所」「企業内代理店」「労働組合」など、様々な分野の方々がセミナー・個別相談・提案営業などの場面において、提案書作成や家計・ライフプラン診断、提案営業を行うためのツールとして長年ご愛用いただいている総合ライフプランソフト(FPソフト)です。
豊富なシミュレーションに対応。お子様の教育費から、保険の必要保障額計算、住宅ローンの資金計画、老後の必要費用など、様々なシミュレーションが行えます。
また、入力完了と同時にお客様提出用のレポートができるので、業務効率がアップします。
・今後のキャッシュフロー表
・今後の収支・貯蓄残高グラフ
・お子さまのための支出推移グラフ
・必要保障額 vs 既保障額の推移グラフ
・遺族のキャッシュフロー表
・住宅ローン資金計画
・退職後の資金計画 他
⇒「FP名人」提案レポートサンプル
お客様と自然に対話しながら入力→シミュレーションが行えるように、入力画面が設計されています。
また、全ての項目を入力しないと計算できないという心配もありません。簡易な入力のみで数十年にわたる家計シミュレーションができるように、様々な統計データを用いて計算を行います。もちろん、簡易入力だけでなく、より詳しいシミュレーションを行うための詳細入力項目もご用意しています。
●セミナー
初心者でもFP名人が使いこなせるようになるセミナー「FP名人 使いこなし&コンサル講座」(有料)を定期的に開催。入力方法から、提案書をどうやって個別相談の現場で活かすのかまで、みっちり学べます。
⇒「FP名人使いこなし&コンサル講座」開催スケジュール
●お客様サポートページ
サポートページにて保険提案や不動産販売に役立つ各種サンプルデータをご用意。よくあるマネー相談の改善事例・提案事例についても紹介しています。
・顧客データサンプル
年代やケース別に分類したFP名人のサンプルデータ(.dmjファイル)をご用意
・コンサルティング事例
FP名人を保険や住宅販売の営業支援ツールとして活用した相談事例を掲載
最新版FP名人は利用形態が年間利用・更新型です。
従来版では、最新版リリースから時期を外してご購入されると、最新版が利用できる
期間が限られました (購入後、数ヶ月で新しい税制・社会保障などに対応したバージョンがリリースされてしまう等、購入タイミングで最新バージョンが利用できる期間が制限されました)。
最新版FP名人では、ご利用期間中に新バージョンがリリースされた場合でも、
新バージョンにアップデートができるため、常に最新バージョンをご利用頂けます。
FP名人が最初に発売されたのは1996年。
当時まだFPの資格保有者(日本FP協会認定者数)が約1万人(2014/11末時点 約20万人弱)の頃から、独立系FP会社として実務とツールの提供を行ってきた弊社のノウハウや多くのユーザの改善意見を取り入れながら進化してきました。
これまでに蓄積されたFP名人のコア技術でもあるライフプランシミュレーションや公的年金等の計算ロジックは、金融機関にも採用頂き、パッケージソフトから形を変えてご利用頂いております。
FP相談の現場ではお客様からのリクエストが日々変化していきます。
時代の変化に合わせた適切なアドバイスを行えるFPソフト(ライフプランソフト)してご利用頂けるよう、ソフトの改良を行っています。